使い捨て社会から、
リユース・リフィルが
当たり前の社会へ

エコバッグやマイカップを使ったり、使い捨てプラスチックを減らすために私たちはできることを始めています。でも、一人ひとりの心がけだけじゃなくて、政府も企業も一緒になって、使い捨ての社会を変えるために動き出す時が来ています。
スーパーなどのお店で普通に袋や容器を持ち込んで野菜や洗剤を量り売りで買えたり、街中の色々な場所でマイボトルに給水できたり、プラスチックや紙の使い捨てパッケージに頼らなくても、便利 で気持ちよく過ごせる世の中。そんな未来を作っていく大きな力が政府と企業にはあります。いま世界は、海のプラスチック汚染や森林破壊、気候変動を止めるために、一刻を争う状態です。使い捨てプラスチックの生産・消費を減らし、リユース・リフィルを社会に広めていくために、今すぐ動き出さなければいけません。たくさんの声を集めて、政府や大企業の背中を押しましょう。

リユース・リフィル、
日本でも始まっています

日本では、毎年900万トンのプラスチックごみが排出されていますが、そのうち46%をプラスチック容器包装やペットボトルなどが占め(*1)、その多くが使い捨てです。いま世の中の仕組みを変えなければ、今後10年で、プラスチック生産は世界でさらに40%増えるという衝撃的なデータもあります(*2)。
いまこそ、使い捨てに頼らないリユース・リフィルの仕組みを広めなければいけません。日本でも始まっている取り組みを大きな流れにしていくためにも、みなさんの声が必要です。


リユース社会のために
メーカーやお店ができること

メーカー - 今パッケージされている商品の、量り売りでの販売モデルを開発する
- リターナブル(返却式)のビンなどの容器で販売する

お店 - 調味料や乾物の量り売りコーナーを設置する
- 野菜やくだものの過剰なパッケージをやめる
- お惣菜や肉・魚などに、自分の容器の持ち込みを奨励する

グリーンピースのこれまでの
プラスチック問題への取り組み


みなさんの声をもとに、世界中で活動を展開しています - 2019年6月 11,752名の賛同者の署名とともに、東京都へマイボトル給水機の増設を働きかける
- 2019年11月〜 政府や議員との意見交換などを通じて、解決のための具体的な提案を行い、プラスチック問題へのより本質的な対応を目指す
- 2019年11月〜12月 「リユースレボリューション」キャンペーンを世界中で展開。レポート「未来を捨てるまやかしの解決策〜企業のプラスチック汚染問題への対応」を発表し、企業や政府に提言活動中
- 2019年〜 ネスレなどの大企業に、使い捨て包装容器に頼らないビジネスモデルの実現を求めるキャンペーンを世界中で展開中
- 2019年末 小売業界でできる取り組み事例集を発表予定
- 2020年 国連会議で世界の海の30%以上を2030年までに海洋保護区とする合意を目指す
- その他、世界のグリーンピースのオフィスと協力して様々な活動を予定
*1.「2017年 プラスチック製品の生産・廃棄・再資源化・処理処分の状況」一般社団法人 プラスチック循環利用協会
*2. $180bn investment in plastic factories feeds global packaging binge: The Guardian

「一緒に、使い捨て社会を変えて」
政府や企業に伝えよう

こんなにたくさんの使い捨てプラスチックは、必要ありません。わたしたちは使い捨て社会から卒業する解決策を知っています。プラスチック汚染をとめて、海をまもり、気候変動を止めるために、リユース・リフィルの社会を今こそ実現してください。

※ご入力いただいた個人情報はプライバシーポリシーに基づいてグリーンピースが責任をもって管理します。※グリーンピースの活動の進捗報告や、非営利活動を目的とするご案内をEメール、またはお電話にて差し上げます。

【現在の賛同者数】